どんな職場でもスタッフ同士の仲の良さは大事だよね。
だって働きやすさ全然変わってくるから!これは多分ナイトワークでも同じことがゆえると思います。
この記事では「仲の良さ対決!」ってことで、ガールズバーのキャスト同士の仲の良さと、同じお店のキャバ嬢同士の仲の良さを比較しちゃいます。
女の子同士の仲は働きやすさに繋がる
さっきもゆったけど、同じお店の女の子同士の仲がいいとすっごい働きやすいよね。
お互いの足りないところを助け合えるから、ちょっとしたミスがあっても大事になったりしないし、何より毎日職場に行くのが楽しくなっちゃう。
だから職場環境としては、キャスト同士の仲がいいにこしたことはありません。
これは職場を問わず同じことがゆえるんじゃないかな?でもナイトワークって結構色々ある業界だから、どんなお店でもみんな仲良くとはいかないみたいなんだよね…。
キャバ嬢は争いが激しく仲が良いことは珍しい
まずキャバ嬢同士の仲の良さについてなんだけど、はっきりゆうとみんな仲が悪いです(笑)
これについては明確な理由があります。キャバ嬢にとって、同じお店で働いているキャストは仲間じゃありません。
全員が競争相手だから、みんなライバルを隙あらば蹴落とそう必死なんだよね。
そんな環境でキャバ嬢同士の仲が良くなるわけない。たまにキャスト同士の仲がいいお店もあるみたいだけど、大抵があんまりお客さんの入りの良くない小さいお店ばっかりかな。
お客さんの取り合いをできるほどの客の入りじゃないから、売上で競い合うことがないんだと思う。
ガールズバーはキャバクラほど仲が悪くはなりにくい
キャバ嬢はとにかく仲が悪いんだけど、逆にガールズバーは基本的にキャスト同士の仲がいいです。
ガールズバーにもバックはあるけど、お店側が女の子を煽って売上成績を競わせることしないからだと思う。ガールズバーの売りはお客さんと一緒になってみんなで楽しく騒げるところだから、いがみ合うんじゃなくて協力して稼ごうってゆうスタンスなんだよね。
でもやっぱり女の子同士の職場だから、多少の競い合いってゆうかちょっとした格付けみたいなことをしたがる子はいます。後は、ちょっとかっこいいお客さんの取り合いがあるくらいかな?
でも結局のところ直接的に収入に関わるような内容じゃないから、キャバ嬢みたいな骨肉の争いにはならないから安心してね!
ガールズバーは基本的に平和だと思ってもらって大丈夫です。
仲の良さ対決はガールズバーの勝利!
そんなこんなでキャストの仲の良さ対決は、見事ガールズバーの勝利です!
やっぱり個人の収入に関わるってゆう部分は大きいと思うけど、キャバクラはお店側もキャバ嬢の対抗心を煽って、お互いを競い合わせようとしてくるから仲が悪くなりやすいの。
実際問題そうやって対抗心持ってもらったほうが、売上が上がりやすいのは確かなんだけどね。
だから負けん気が強い子はキャバクラでも全然やっていけると思います。
キャスト同士の仲が悪いとストレスになっちゃう子は、キャバクラじゃなくてガールズバーで働いたほうがいいよ!